★★2022年産マンゴーはご注文が収穫見込み量に達したため受付を終了いたしました。ご了承くださいませ
マンゴーのご注文受付は例年、5月上旬〜予定数がいっぱいになり次第、締め切りです。また収穫・発送は6月中旬〜7月中旬です。
感動フルーツ!宮古島の完熟マンゴー
パッケージを開けたとたん飛び込んでくる鮮紅色の輝きと
部屋中に広がる南国の芳香にうっとり…
そして口に含んだときのとろける食感と濃厚な甘み、
口に残るのは深い味わいと余韻。
一年に一度のこんな感動も、宮古島のマンゴーならでは。
贈られた方の歓声♪が聞こえてきます。
お届けするマンゴーは手のひらにずしりと重い立派な(500g前後)マンゴーが4個、
または美しい大玉(400g前後)のマンゴーが5個入った
いずれも2kg詰めの化粧箱入り贈答用です。
ご贈答用のマンゴーの最上級品で、それは見事です。
大切な方へのお仕えものや食通の方への贈り物など
見栄えや先様の人数などに応じてお選びいただけます。
大家族への贈り物や、法人様のご挨拶などには
大玉が10-12個入った4kg詰めもございます。
★★★
『お中元』その他のお熨斗、無料で承ります。
ご注文時にお書き添えください。
宮古島の畑から、毎朝収穫したてを直接お届けします!
私たちが一年間の丹精込めて育てた“てぃだぬっふぁ(太陽のこども)”をどうぞご賞味ください!
プロが認める宮古島産マンゴーの美味しさ!
夏、築地など青果市場で「宮古島産」は沖縄県産より高値で取引されます。
【市場関係者が口を揃えて宮古島産を推す理由】
1)全国一の生産地であり全国屈指の栽培の歴史あり
マンゴー栽培の歴史が最も古い沖縄県内にあって最大の生産地。生産の実績は全国一です。地元の生産者さんたちが育んできた栽培技術と出荷実績が市場関係者から揺るぎない信頼を得ています
2)サンゴ礁の土壌と潮風がマンゴー美味しくする
美しいサンゴ礁に囲まれた、山がなく川もない平べったい島。ミネラル分が豊富な石灰岩土壌や、常に潮風が吹いている環境が香り良く味わい豊かなマンゴーを育てます。
3)暖房不要の自然の気象で収穫時期が「御中元」にぴったり
宮崎県産や他の国産マンゴーのほとんどがボイラーを使ってハウスを加温して育てる促成栽培なのに対し、宮古島産は燦々と降り注ぐ太陽の光と温暖な気候を活かし、天然の気象下でゆっくり、じっくりマンゴーを育てます。だから味が濃い!
しかも、春に収穫される宮崎県産に対し、自然の気象で育ち夏の収穫期が“御中元シーズン”にぴったり重なるのが「宮古島産マンゴー」なのです!
【日本のマンゴー栽培の歴史と共にある老舗マンゴー園です】
40年前、父が台湾からマンゴーの苗木を導入し、宮古島で初めてハウス栽培を試みて以来、毎夏欠かさず収穫を続けている沖縄県内屈指の老舗マンゴー農園です。数十年前には宮崎県の方々が栽培指導を仰ぎにみえたこともありました。合併前の旧平良市制時代に市内農家で生産組合をつくり、当時まだ本土市場でもほとんど出まわっていなかった国産マンゴーを生産者が自力で出荷する体制をつくってきました。『ひらら』と銘打たれた化粧箱がその証です。マンゴー栽培の技術や後進指導に貢献してきた父を引継ぎ、現在は私たち夫婦が中心となり8棟の鉄骨ハウスでマンゴーを育てています。
豊作のときも、台風被害のときも、変わらず応援し続けてくださった数十年来のお客様が全国各地に多数いらっしゃることが私たち農園の何よりの誇りです。
【私たちのマンゴーが美味しくなるまで】
マンゴーの成長のようすをお届けしています⇒
マンゴー園だより
◎夏、収穫期も後半になると、収穫しながら来季のための剪定作業を始めます。
◎夏から秋にかけて、いくつもの台風が訪れるたびに、暴風対策を行いマンゴーたちを護ります。
◎秋、実をつけるための新しい枝を育ててゆきます。新芽が大好きな虫たちから守ってあげること(防除)も大切な作業です。
◎冬、温暖な宮古島でも気温が15度を切る時期が数週間あり、これが花芽が形成される最も大切な気象条件です。
◎早春、本土で桜が咲く時期、宮古島ではマンゴーが満開を迎えます。私たちの園では、蜜蜂がぶんぶん羽音を立てて花の中を飛び回り受粉してくれます。
◎宮古島が海開きを迎える頃、花芽には小さな小さな実が。マンゴーは一つの枝に何千という実をつけますが、自然に落ちたり、色づきの良くないものが摘果されたりして、最終的に残った1玉があの大きな果実になるのです。
◎初夏にもなれば殺人的とも言われる宮古島の日差し。強すぎる紫外線から果実を守り日焼けを防ぐため、マンゴーひと玉づつに袋掛けをしてゆきます。袋ごしに適度な日射を受け、害虫からも守られて、美しく輝く完熟マンゴーに育っていきます。
◎そしてようやく迎える収穫期。例年、6月下旬から7月中旬が宮古島産マンゴーの収穫期です。ちょうど御中元の時期に重なるため、宮古島マンゴーは贈り物として重宝されてまいりました。見た目に鮮やかで素晴らしい香りと飛び切りの甘みは、どなたにも喜んでいただける特別なギフトです。
◎収穫期、日中ともなればハウスの中は40度以上の暑さになるため、収穫は毎日早朝から行います。収穫ピークを迎えると一日で1トン(約3000個)超えにもなりますが、選果場に運ばれたマンゴーはすべて、その日のうちに家族総出で選別、出荷します。
◎当店でご注文いただいたマンゴーはすべて、店主自身が選果し、心を込めて箱詰め出荷いたします。
「お中元」「暑中お見舞い」「御礼」「感謝」「御見舞」など、各種お熨斗のご指定も承ります
★★★お得様感謝特別SALE★★★
夏の贈り物など複数個所へのお届けなら「贈答用1.5kg詰め」がお得!百貨店等店頭で8000円相当のお品ですが、【早割】特価に加えて、3箱以上のご注文なら1箱あたりさらに1000円引きに!もちろん送料無料!お届け先は複数カ所ご指定できます。
離れて暮らすご家族やご友人、お世話になった方々への夏の贈り物にぜひご利用ください。
3箱以上の贈り物をご検討のお客様はぜひ↓↓↓こちらの専用ページへ↓↓↓↓↓
【お届け時期】6月下旬〜7月中旬
※天候事情により多少、変動する場合があります
※収穫発送が遅れて「お中元」時期に間に合わない場合は、お熨斗を「暑中お見舞い」に変更させていただきます。
【ご注文の際、少しだけご注意いただきたいこと】
◎お届けするマンゴーはすぐに召し上がれる完熟の状態です。到着したマンゴーはそのまま放置せず、箱から出して状態を確認したら、冷蔵庫(野菜室)にて保存し、なるべく早目にお召上がりください。(※お届け先様のために同様の注意事項を記載した農園専用リーフレットを商品の中にお入れしています)
◎収穫・箱詰めの際には細心の注意をもって選果してお届けしておりますが、輸送中の環境などにより傷んでしまうこともございます。品質に問題がある場合はすぐに対応させていただきますので、商品が到着したその日のうちにご連絡ください。その際、開封した状態でお写真を撮っていただきますようお願いいたします。到着後、常温で長時間放置された後の品質劣化には責任を負いかねますのでご了承くださいませ。
◎天候による収穫時期の変動や、航空輸送事情によって発送が遅れる場合がございます。そのため配送日時のご指定は承ることができませんが、だいたい(一週間程度)のご希望期間や、長期不在時を避けてのお届けは配慮させていただきますのでご注文時にお申し出ください。
◎ご注文・ご入金をいただいた後でも、農作物ゆえやむを得ない事情によりご注文内容の変更やキャンセルを余儀なくされる場合がございます。特に、出荷前の台風襲来によって果実が被害を受けた場合は、食味に影響のない程度の表面上のかすり傷や色ムラなど若干の品質劣化が起こることがございますがご了承ください。また大型台風襲来で甚大な被害を受けた場合は、出荷自体できなくなることもございます。その際はご返金対応とさせていただきますが、どうかご理解の上あらかじめご了承くださいませ。